病気予防

1/2ページ
病気になってからの治療よりも、病気予防のほうに重点が置かれる時代です。古今東西の病気予防の知恵を上手に生かしましょう。

生活習慣病の予防によもぎ茶を飲もう

雑草の一種であるよもぎは、キク科の多年草で草餅や草団子の原料になったり、並外れた生命力があることから古くから薬草としても用いられてきました。 よもぎの葉をお茶にした「よもぎ茶」には、身体を温める効果、 […]

布マスクと不織布マスクはどちらがいい?

花粉症対策や風邪予防、そして現在は新型コロナウィルス対策として、マスクの着用が推奨されています。 日本ではもともとガーゼの布マスクが一般的に使用されていましたが、2003年(平成15年)ごろから不織布 […]

静電気で肩こり・腰痛が起こることがある

冬になると静電気のバチバチッに悩まされる方は、肩こりや腰痛にも要注意です。 身体に静電気が溜まると、血液がドロドロの状態になったり筋肉が緊張して硬くなるため、肩こりや腰痛、その他の関節痛などが起きやす […]

爪の白い縦線(縦じま)は病気のサイン?

爪は、全身の健康状態のバロメーターにもなるとよく言われますが、白い縦線(縦じま)が何本も入っているのを見ると、体のどこかに異常があるのではと、ちょっと心配になります。しかし、この縦線は、主に乾燥と老化 […]

風邪のひき始めは体を温めるようにしよう

くしゃみや鼻水、ぞくぞくとする悪寒や微熱など、風邪のひき始めの症状が出たら、なるべく体を温めるようにしましょう。 風邪はウィルスの感染が原因で引き起こされますが、ひき始めの時に体を温めてこのウィルスを […]

冷え症と低体温の違いとは?

体が冷えることによる悩みは男性にも女性にもありますが、「冷え症」による冷えと「低体温」による冷えは異なります。 冷え症は体温が低いかどうかにかかわらず体が冷えますが、低体温の場合は平熱が36度以下の状 […]