アルコール消毒のし過ぎで手が荒れるのを防ぐには?

新型コロナウィルスの感染予防のために、手のアルコール消毒をする機会が増えましたが、一日に何度も消毒していると、次第に手荒れがひどくなることがあります。

特に空気が乾燥する季節は要注意なので、早めに手荒れを防ぐ対策を取るようにしましょう。

アルコール消毒のし過ぎで手が荒れるのはなぜか

スーパーやコンビニの入り口などで最も一般的に使われている消毒用アルコール(エタノール)には、除菌作用があるためウィルス感染予防に役立ちますが、同時に皮膚を乾燥させる作用があります。

肌の表面は「皮脂膜」という薄い膜に覆われ、皮膚を乾燥や色々な刺激から守っています。
また、皮脂膜の下の「角質層」には水分が含まれ、皮膚のみずみずしさを保っています。

この皮脂膜と角質層の働きは「皮膚のバリア機能」と呼ばれ、肌のうるおいを保つとともに、細菌やウィルス、化学物質などの侵入から皮膚を守っています。

ところが、アルコール消毒や手洗いを繰り返すと、皮膚のバリア機能と保湿機能が低下し、表面が乾燥してカサカサになります。

この状態が続くと、かゆみや手湿疹、ひび割れなどが生じますが、悪化するとあか切れや炎症をおこしやすくなり、手荒れがひどくなります。

アルコール消毒のし過ぎによる手荒れ対策

アルコール消毒のし過ぎによる手荒れの主な原因は皮膚の乾燥です。

そのため、手の表面の水分が失われカサカサしてきたら、まずは保湿剤やハンドクリームを塗って乾燥を防ぐことが手荒れの予防対策になります。

ハンドクリームを塗る時は、手のひらや手の甲全体に塗るとともに、指と指の間や爪の周りも丁寧に塗りこむのがポイントです。

すでに手荒れがひどくなっている場合は、アルコール消毒はなるべく控えるようにしましょう。

無理にアルコール消毒をしなくても、石鹸やハンドソープで手洗いをし、水分をよく拭き取っておくだけでも十分にウィルスを除去できます。

また、手肌への負担を減らすために、手袋を活用するのも手荒れ対策になります。

外出時は手袋をすることにより、外部の刺激やウィルスから手を守ることができるので、帰宅時には必ずしもアルコール消毒をする必要がありません。

また、すでに手が荒れている場合、食器洗いや掃除などの家事をする時は、100円ショップで購入できる使い捨て手袋を利用すると、悪化するのを防ぐことができます。

ひび割れやあかぎれがある場合は、就寝前に薬用ハンドクリームなどを塗り、布の手袋をつけて寝ると、翌朝には手荒れがかなり改善されています。