梅雨明けの体調不良と熱中症

季節の変わり目に体調を崩すことは良くありますが、梅雨明けの体調不良は熱中症の可能性があるので要注意です。

梅雨が明けて気温がぐんぐん上昇した時に「体がだるい」「頭が重い」「気分が悪い」などの症状が出た場合、それは熱中症の初期症状かもしれません。

梅雨明けに熱中症が多いのはなぜ?

外気温が30℃に届かない日が続いたと思えば、急に30℃を越えて晴天が続くようになり、気象庁が「梅雨明け」を発表します。

そして、この梅雨明けとともに急増するのが熱中症です。

人間の体は優れた体温調節機能を備えているため、外気温が上がると皮膚の血管を拡張して血流量を増やしたり、汗を出したりしてコントロールしています。

ところが急激に外気温が上がって体温も上がると、体温調節機能が追いつかなくなってきます。

特に長雨の後の高温多湿の環境下では、皮膚からの熱の放散や発汗がうまく行かず、体内に熱がこもって体温がどんどん上昇してしまいます。

その結果、「体がだるい」「頭が重い」「気分が悪い」などの熱中症の症状が出ますが、さらに悪化するとめまいや筋肉痛、頭痛、吐き気、嘔吐などの症状が現れます。

重症化すると、けいれんや意識障害の症状が出て、命の危険にさらされます。

熱中症を予防するには?

熱中症は、症状が出る前に予防することが何よりも大切です。
特に高温多湿の梅雨明けは、熱中症の危険性が高いことを肝に銘じておきましょう。

予防するためには、長時間、炎天下にいないようにするのが第一ですが、近年では車内や室内にいても熱中症になることがあるので、注意してください。

気温が高く、体温が熱いと感じたら、我慢せずにクーラーをつけるようにしましょう。

また、「のどが渇いた」と感じたらいつでも水分補給できるように、飲み物を用意しておきましょう。夏は汗と一緒に塩分も失われるので、0.1%程度の塩水やスポーツドリンクなどもおすすめです。

この時期の下着や洋服は、体に熱がこもらないよう綿や麻など通気性の良い素材のものを選んでください。

睡眠不足や食欲不振などで、体が弱っていると熱中症にもかかりやすくなります。梅雨明けは、栄養のあるものをしっかり食べて、睡眠時間もしっかり確保するようにしましょう。

もし、「体がだるい」「頭が重い」「気分が悪い」など、熱中症の初期症状のようなものを感じたら、すぐに涼しい場所に移動し、水分を補給して体を休めてください。